旦那と結婚し、娘と息子が生まれてから7年。
1LDKのマンションに住んでいるけど、子供が少しづつ大きくなっていくにつれて今の家に
不満が出てきました。
部屋が狭い割には物も多くて、足の踏み場もないし、掃除をしても子供がすぐに散らかしてしまう始末。
住み続けていくうちに狭いボロボロの家に対しての不満で、日々のストレスが爆発しそうになっていました。
いっそ旦那と娘息子と私4人が笑顔で住めるような、
「広々としたマイホームに楽しく住みたいな~」なんて夢見るようになったんです。
しかし、
一戸建てなんて購入するお金も無いし、旦那の給料もさほど高い訳でもなく…さらに貯金もゼロ。
「一戸建てなんて絶対無理!」と完全に諦めていたのですが、つい先日、友人が家を建てたというのを知ったのです。
友人とのSNSのやり取りに衝撃が走りました。
家賃が5万円で済んでるだなんて…
私なんか1LDKのボロ家に住み続けてるのに…
もういっそのことマイホームを持った方が良いですよねw
友人に詳しく聞いてみると、
1000万円台の家は「ローコストの注文住宅」で建てたそう…!
“ローコスト”の注文住宅とは?
1000万円台で建てたと聞いて
「そんなに安くて大丈夫?」
「ローコストって悪徳業者が絡んでたりするんじゃ…」
と怪しく思っていたのですが、
色々調べてみると、ローコストとは「低品質」という意味ではなく、
ハウスメーカーさんの努力によって「諸々コストダウンに成果を出してくれた住宅」のことだったんです!